動画配信サイトNetflixが、2022年11月から広告付きの料金プランを開始しています。私は以前からNetflixを利用しており、広告なしのベーシックプランを選択しています。映画やドラマを視聴する際に広告が表示されるのは嫌なので、200円しか料金が変わらないのであれば、興味はありませんでした。
Netflixの料金表
しかし、調べてみると、広告付きプランの方が私の環境では特典がたくさんあることがわかりました! 下記のプラン別料金表をご覧ください。
私が利用しているのはベーシックプランです。
広告付きプランがベーシックプランより優れている理由3点
- 画質がフルHD
- 同時視聴が2台可能です。
- 料金はベーシックプランより200円安くなります。
ベーシックプランよりも広告付きプランの方が画質も良く、価格も低い、同時に2台で視聴可能なのは驚きです。これまでは、家族で別々のデバイスで同時に異なる映像を視聴するためには、より高いスタンダードプランが必要ですしかし、広告付きプランであればスタンダードプランより700円も安く利用できます。
広告付きのプランのデメリットは3点
- ダウロードができない。
- 視聴中に広告が入る
- ライセンス的に一部観れない作品がある(割合的には少ない)
ダウンロードはほぼ使ったことないですね。もし旅行などに映画をダウンロードして持ってくならプライムビデオでも良いですしね。一部観れないとありますが主要な作品はほとんど観れます。
ということで、6月より広告付きプランに変更してみました。
広告付きスタンダードプランを利用した感想
HDからフルHDに解像度があがったわけで、映像が奇麗に見えます。そして肝心の広告なのですが、この記事を書くまでに4時間ぐらい観たんですけど広告出てこないんですよ。それぐらい頻度が少ないんです。
4K画質を観たい人以外は、広告付きスタンダードプランで良いのではないでしょうか?
広告付きスタンダードプラン 790円
プレミアムプラン 1980円
この2択かなと思います。