以前使っていた炊飯器を処分してからは、土鍋を使いガスでご飯を炊いていました。 www.since1974.tokyo 15分程度、ガスの火を気にしなくてはいけないので面倒です。 電気とガスで炊く場合の光熱費を調べましたが 一回の炊飯で電気だと約4.5〜5.2円。都市ガス…
パソコンのブラウザのツールバーによく使うサイトをブックマークしてますよね。 Amazonとか楽天市場とかYahooとかGoogleカレンダーとか 普通にブックマークしてると15個くらい?であとは一番端をクリックして縦に表示されますね。 なるべくツールバーに表示…
業務スーパーで売っている「オーガニックジンジャークッキー」が美味しいです。 下記の写真です。 欧米か! って言いたくなりませんか? ドラマや映画などで、「営業の人が受付女性に、クッキーを焼いたんだ差し入れ!」とかホームパーティに持ってくような…
2023年9月29日に家にネズミが出たという出来事を記事にしました。 待望のシーズン2が始まりました。 前回のエピソード「家にネズミが出ました!」はこちらでご覧いただけます。↓ www.since1974.tokyo その後、いくつかの対策を取りました。 まず最初に、以下…
ぬか漬けを始めました。初めてではありません。以前にもぬか粉末からぬか床を作ったことがあります。塩を入れたり、捨て野菜とかがめんどくさいです。 スーパーで、すでに熟成されたぬか床が期限切れ間近で250円で売っていましたので、購入しました。袋の中…
映画・ドラマのカテゴリーは、はてな別ブログで書いてます。 ↓↓ 10月はドラマ3本でした。 同時に観てるドラマがいっぱいあって10月は3本と少なかったです。 アニメ「ジパング」/自衛隊が太平洋戦争にタイムスリップ ジパング(1) (モーニングコミックス) …
私は屋外で昼食を摂ることが多く、夏は気温が高いため、食べ物が悪くならないようにと、ダイエットに適した「ベースフード」という栄養系のパンを持ち歩いていました。 しかし、気温が下がった今では食べ物が悪くなる心配もなさそうであり、節約も考慮して「…
食パンは、健康の為にやめてから、オートミールのミルク粥にして、飽きたのでホットケーキにしました。そしてそれも飽きたので、蒸しパンを作る事にしました。 材料は同じですが、食感が違うと変化を感じます。 このオートミールは「コモディイイダ」という…
私は以前、川崎市の「よみうりランド」という駅に住んでいました。その場所は住宅街でありながら、山の上のような場所にアパートがありました。とても静かな場所だったと思います。 その後、都内に引っ越しましたが、騒音の大きさに驚きました。慣れてしまえ…
スーパーで「チキンラーメンもやサラダガーリック醤油たれ 3セット」という商品が安売りしてました。税抜き128円でした。 もやしを洗ったらレンジで2分 先にガーリック醤油たれをいれて混ぜます。これが美味さの元ですね。そのあとチキンラーメンをお好みに…
映画・ドラマのカテゴリーは、はてな別ブログで書いてます。 ↓↓ 9月はドラマ4 本でした。 「アウトランダーシーズン6 」観終わる/面白すぎるロスなりそう www.youtube.com 「アウトランダーシーズン6」は、コロナ禍の撮影で全8話と短いシーズンで、アメリカ…
「オキシクリーン」という酸素系漂白剤って知ってますか?なんか通販番組の実演みたいのを見た事あります。ドン・キホーテでもよく売っています。 衣替えで、シャツを出したら、襟元の汚れが目立ちました。そこでオキシクリーンを使ってみました。お湯で薄め…
拝啓、姉さん事件です! (←知ってる?) 朝、寝ぼけ眼に、歯を磨いてるとテーブルの上に食べ物が細かく刻んだカスが目に入りました。 ん?視線をずらしてみるとイモが!!! ギャー==== え、ネズミ?小さいおじさん?怖い~~~ 私の家は、築40~50年く…
私は、家計簿は「マネーフォワードME」という家計簿兼資産管理アプリで、ほぼ全自動ですが、スーパーで日用品を買うと食費と混在してしまうので、食費だけスプレッドシートで管理してます。 だから毎日、レシートを見るのですが、モヤモヤする事があります。…
ビアボールのCMが気になってました。近くのスーパーで640円(税抜き)でした。 www.youtube.com なんとなく「ホッピー」に似ていますが。ホッピーは麦芽とホップで作られてますが、アルコール度数が1%未満なので清涼飲料水です。焼酎をホッピーで割って飲み…